赤ちゃんはアレルギーの症状が出やすいので、おうちの方は不安になることが多いでしょう。数日で治る病気ではないので、悪くならないようにコントロールすることが大切です。
アレルギーは、年齢とともに良くなっていくことが多いです。ただ、年齢によって発症しやすいアレルギー症状が違うので、お子さんの成長段階に合わせて、適切な治療を心がけています。

次の病気の診断・治療をしています

  • ぜんそく
  • アレルギー性鼻炎
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性結膜炎
  • 食物アレルギー
  • 舌下免疫療法(スギ・ダニ)による治療

※問診、採血によるアレルギー診断を基本としています。
専門的な診断が必要な場合や、食物経口負荷試験については専門の病院をご紹介いたします。

ぜんそく

吸入の方法や日常生活の中で症状を簡単にチェックできるような方法などについて指導いたします。発作の誘因(お部屋の塵やダニ、ペットの毛、タバコの煙、感染症、気候、運動など)やその対策について考え、お子様にあった管理の方法を見つけていきます。

ダニが原因のアレルギーの場合は、舌下免疫療法が受けられます。

当院では、より適切に喘息の症状をコントロールするため、呼気NO検査を取り入れています。

呼気NO検査について詳しく見る

アトピー性皮膚炎

スキンケア(身体の洗い方、外用薬(軟膏など)の塗り方)について指導いたします。悪化する要因(食べ物、汗、乾燥、ダニ・ほこり、ストレスなど)やその対策について考えていきます。

ダニが原因のアレルギーの場合は、舌下免疫療法が受けられます。

食物アレルギー

原因となる食品(アレルゲンと呼びます)を特定し、食事指導(調理方法や正確な除去方法など)を行います。また、アレルギー症状が出た時の適切な対応方法について指導いたします。
症状が出るものを除去するだけでなく、お子さんの成長に必要な栄養素をしっかり摂ることができる方法を一緒に考えます。
その他、学校給食への対応や、遠足や旅行行事での食生活の注意点についてもご説明いたします。

花粉症(アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎)

花粉が飛散する時期に、鼻炎や結膜炎を生じるため、少しでも症状が生じるようであればお薬の治療を開始します。外出時や帰宅後のセルフケアについてもご説明いたします。

スギ花粉が原因の花粉症の場合は、舌下免疫療法が受けられます。

当院では、少量の血液で41項目のアレルギーを知ることができる、ドロップスクリーンを導入しています。

ドロップスクリーンについて詳しく見る

参考サイト

鳥居薬品のアレルゲン免疫療法専門サイト