病気のコラム
臍ヘルニア(でべそ)について
こんばんは、院長の村上です。 先日1ヶ月健診をしているときに、臍ヘルニア(でべそ)について相談され…
扁桃線の手術について
こんばんは、院長の村上です。 外来をしていると、時々「扁桃腺が大きい気がするのですが、手術したほ…
塗り薬の塗り方のポイント
こんばんは、院長の村上です。 当院では湿疹、ドライスキン等のお子さんに、よく塗り薬(ステロイドや…
離乳食を始めたら便秘になりました。
こんばんは、院長の村上です。 「もともと毎日うんちが出ていたのに、離乳食を始めたら便秘になりまし…
赤ちゃんがちゃんと耳が聞こえているか心配です。
こんばんは、院長の村上です。 赤ちゃんは大人と違って自分でしゃべることができません。 そのため「…
浣腸の仕方について
こんばんは、院長の村上です。 子どもは大人と比べて便秘になりやすいです。 なかには毎日うんちが出て…
解熱薬(熱さまし)のつかいかたについて
こんばんは、院長の村上です。 以前ご紹介したように(子どもの「発熱」のポイント)、熱が出るのは体が…
抗生剤について
こんばんは、院長の村上です。 皆さんは「抗生剤(抗菌薬)」についてご存知でしょうか? 抗生剤は主に…
子どもの「発熱」のポイント
こんばんは、院長の村上です。 子どもは大人と比べて、高い熱がでやすく、平気で39度、40度の熱を出し…