けいれんを起こしたら

こんばんは、院長の村上です。

けいれん」とは自分の意志とは関係なく、勝手に体の筋肉が強く収縮してしまう状態です。

熱や嘔吐・下痢などと違い、身近で経験したことがないお父さん・お母さんがほとんどだと思います。
そのため初めて子どもがけいれんしているのを見ると、パニックになってしまう方も多いんじゃないかと思います。

今回は家庭でけいれんが起こってしまった時の注意点についてご紹介したいと思います。

・けいれんの原因

けいれんの原因はいくつかありますが、子供のけいれんの原因で圧倒的に多いのは熱性けいれんです。
ほかには髄膜炎・脳炎等の感染症、てんかん、大泣きした後の憤怒けいれん、胃腸炎関連けいれんなど、実は結構たくさんあります。
・けいれんしたら

①慌てずに横向きに寝かせる
まずは慌てずに平らな場所に横向けに寝かせてあげましょう。これは吐いたものがのどに詰まらないようにするためです。また口のなかに指やものを入れないようにしましょう。

②どれくらいの時間けいれんしたか? どんな動きをしていたか? を確認する。
けいれんで大事なのは持続時間とどんな動きをしていたかです。
一般的な熱性けいれんであれば、数分以内、長くても5分程度でおさまることが多いです。あわてずに時間をはかりましょう

また、けいれんの動きが
ぐーっと全身に力が入るタイプなのか? がくがくと震えるタイプなのか? 手だけなのか、足だけなのか? 左右対称かそうでないか? 目がどうなっているか? 等々

けいれんの動きで注目するポイントはたくさんありますが、慌てているときにしっかり観察するのは難しいので、スマートフォン等で動画を撮影するのが良いでしょう。
・けいれんが止まったら

①意識の状態の確認を
けいれんが終わった後の意識の状態をしっかり確認しましょう。
けいれんが終わったあとは、そのまましばらく寝てしまう子が多いですが、起きた時にきちんと目が合うか?名前を呼んだら反応するか?、大きい子であれば、自分の名前を言えるかなど確認しましょう。

②熱をはかる
熱性けいれんの場合、熱が上がってくるときにけいれんするパターンが多いため、けいれんの前は熱がまったくなくても、けいれん後に熱を測ったら39度あったというパターンもよくあります。
・救急車を呼ぶ目安

①5分以上けいれんが続く場合は救急車を呼びましょう。
5分以内に収まって、収まった後元気そうにしている場合は救急車を呼ばなくてもよいですが、初回のけいれんであれば必ずすぐに受診してください。

②けいれんが繰り返す場合
数分でけいれんが収まっても、しばらくしてまたけいれんしてしまうような場合も、救急車で至急受診するのが良いでしょう。

お気軽にご相談ください。

ペンギン先生
ペンギン先生
けいれんしたら、まず慌てずに横向けに寝せてあげてね。
余裕があれば、どれくらいの時間けいれんしていたか? どんなけいれんだったか?を確認しておくと良いよ。
スマホで動画を撮っておくのがベスト!

一覧に戻る