舌小帯短縮症について

こんばんは、院長の村上です。

突然ですが、ご自分の舌の裏側を鏡で見たことはありますか?
よく見ると、下顎から舌の裏側にかけて、ひだのようなものがついているのが見えると思います。
このひだのことを「舌小帯」と呼びます。

生まれつきこの舌小帯が短く、舌をべーっと前に出すと舌がハート型になったり、舌を動かしにくい子がいます。
このように舌小帯が短いせいで、舌の動きが阻害される状態を「舌小帯短縮症」と呼びます。

この舌小帯短縮症ですが、その程度はさまざまで、舌が口の底にくっついて全然動かせない子から、舌を出したときにハート型になるものの、日常生活になんの問題もない子までいます。

舌がうまく動かせないせいで、うまくミルクや母乳が飲めない場合は、赤ちゃんのときに舌小帯を切る手術を行います。

またミルクや母乳を飲むのには問題ないけれど、滑舌がわるかったり、話しづらかったりといった発音障害がある場合には、幼児期に手術が必要となることがあります。

指摘されてはじめて気がつくことも多いので、ご心配なときはお気軽にご相談ください。

ペンギン先生
ペンギン先生
舌の裏側のひだ(舌小帯)が生まれつき短い病気だよ
うまくミルクが飲めない時は赤ちゃんのときに手術するよ
「うまくしゃべれない」「滑舌が悪い」などの症状がある時は幼児期に手術するよ

一覧に戻る